不用品回収ブログDisused article recovery blog
古い布団はどう捨てる?処分方法と布団の寿命
朝晩冷える日が増え、衣替えをする季節となりました。
洋服と同じように、布団も冬仕様への衣替えが必要です。
羽毛布団や毛布など、冬用布団に入れ替えるのを機に、古い布団や夏用の布団を処分する方は少なくないでしょう。
そこで今回は、布団の処分方法について、布団の寿命や処分するタイミングと併せて解説します。
布団を捨てるベストタイミングは?
布団は、洋服のように流行や飽きがくることがありません。
そのため、処分するタイミングに悩んでしまいがちです。
しかし、布団も長年使っていると、肌触りが悪くなるのはもちろん、クッション性もなくなってきます。
皮脂や汗による汚れが蓄積した布団は、衛生面も不安です。
なにより、長年使い込んでクタクタになった布団は、寝心地が良いとは言えません。
布団の寿命は種類によって違いがあります。
長年使っている布団があれば、次の年数を目安に買い替えを検討してみてください。
素材 | 敷き布団 | 掛け布団 |
---|---|---|
綿(コットン) | 3年 | 5年 |
ポリエステル | 3年 | 5年 |
ウール | 3年 | 5年 |
羽毛 | 3年 | 5年 |
ウレタン | 5~10年 | 5~10年 |
低反発素材 | 3年 | 3年 |
上記の寿命年数は、あくまでも目安です。
フィット感や肌触りが悪い、カビ臭さが気になるような場合は、布団の買い替えを検討しましょう。
布団を処分する5つの方法
古くなった布団を処分するタイミングが分かったところで、早速本題に入りましょう。
布団を処分する方法は、無料から費用が発生する方法まで5つあります。
(1)小さくカットして「燃えるごみ」に出す
お金をかけずに布団を処分したい方は、「燃えるごみ」として処分しましょう。
自治体によってゴミ出しのルールが異なりますが、「燃えるごみ」に出せる大きさにカットすれば、処分料はかかりません。
(2)粗大ごみとして処分する
処分料はかかりませんが、大きな布団を細かくカットするのは、手間と時間がかかります。
カットするのが面倒な方は、処分料を支払い「粗大ごみ」として処分しましょう。
費用がかかるとはいっても、粗大ごみのリサイクル手数料は400円~1,000円程度。
ただし、事前受付が必要な点にはご注意ください。収集場所までも、自力での運び出しが必須となります。
(3)処分場に持ち込んで処分する
要らなくなった布団が大量にある場合は、直接処分場へ持ち込む方法もひとつの手段です。
自分で処分場へ持っていく手間はかかりますが、その分処分費用が安く済みます。
例えば、東京都葛飾区の場合。
「葛飾西粗大ごみ持ち込ステーション」へ直接持ち込むと、収集料金が通常の半額に減免されます。
参考元:https://www.city.katsushika.lg.jp/institution/1000101/1007328.html
自力で運搬できる手段がある方は、処分場への持ち込みも検討してみてください。
ちなみに、処分場へ持ち込む場合、事前予約の有無は自治体によって異なります。
(4)布団を買い替える際に引き取ってもらう
新しい布団を購入する場合、販売店の引取サービスが利用できる場合もあります。
ただし、布団の引取料金は店によって違いがあります。
無料で対応しているところもあれば料金がかかることもありますので、布団を購入する際に確認しておくと良いでしょう。
(5)不用品回収業者に依頼する
自力で布団を処分するのが難しい場合や、一刻も早く処分した場合は、「不用品回収業者」の利用がおすすめです。
不用品回収業者は、粗大ごみに出すより費用はかかりますが、その分手厚いサービスが受けられます。
自宅からの搬出も作業内容に含まれているので、重たい布団を運ぶ労力がかかりません。
早ければ、申し込み当日に回収してもらえるスピード感も魅力です。
また、不用品回収業者では幅広い物を取り扱っているため、家具・家電・衣類など、家中のいらないものをまとめて引き取ってもらえる利点も。
布団の処分だけで利用するのは割高なので、不用品をまとめて処分したい方におすすめです。
布団も無料引き取りで処分料を浮かせよう
以上、布団の処分方法について紹介しました。
要らなくなった布団は、お金をかけずに処分することもできますが、小さくカットするのは少し面倒ですよね。
処分料でお悩みの方は、一度「不用品無料回収ドットコム」へご相談ください。
使わなくなった不用品も、処分料をかけずにお引き取り可能な場合もあります。
見積り・相談は、電話またはWEBにて受付しておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。